【未来に必須:備えるスキル】貯蓄・保険だけで大丈夫?
「ガソリンが高騰したり
出費が増えるのに
収入が増えなくて不安です」
何とかしたいのに
先行きが見えなくて、疲労困憊。
そんな気持ちになりやすい昨今。
こういう時こそ大切なのは
「未来に備える」ための
実質的な準備を、着々と行う事。
| 1: とりあえず、貯蓄?
————————–
「備える」というと、貯蓄。
それ以外にも
・株
・保険
・FX
色々な金融商品、あります。
それも、大切です。
実は、貯蓄だけだと
今後インフレで
資産価値がどんどん減ります。
では、保険?
年金?
それも大切ですが
支払い時期や利息は
法律でどんどん変更出来ます。
その間に、物価が上がると
ますます不安になります。
だとしたら
株やFXなら大丈夫?
やっても良いと思いますが
マイナスへの振れ幅も
念頭にする必要があります。
実際、良い条件だというので
コロナ前・直後に始めた株・FXで
残念ながら2000万円ロスして大変な方も・・・
かといって、コロナが終わるまで
何もしないのも不安ですよね。
| 2: 備える為のポイント2つ
————————–
物価は今後も上がります。
ですので、
収入源を増やす必要があるのです。
その時のポイントが
2つ、あるんです。
↓
ポイント1>
貯蓄は収益の10%
===
もし10万円の収入があったら
1万円を貯金。
それなら、出来そう?
逆に言えば、
それ以外をどう使うかも
未来に備えるポイントになります。
ポイント2>
金融商品が買える位の
副収入を上げる
=====
貯蓄を10%したら
残りの90%の中から
金融商品、購入していませんか?
会社員や主婦の方が
よく、やってしまうのが、
これだそうです。
保険でも株でも何でも
利息は普通貯金より上ですが
収益源の足しにするには
かなりの元本が必要です。
ですので、
「先に収益源を確保する」
この流れ、本当に大切です。
スキルは、その為にあるとも
言えるんですね。
| 3: 備えられるスキルとは
————————–
逆に、安心して頂けるかも知れません。
貯蓄は10%で済むとなると
「それなら、やってる」
という方も増えそうです(笑)
ただし、他の収益源になる
スキルを
今のうちに身につける事。
では、どういうスキルが
良いのでしょうか?
お世話になっているコンサルの先生が言うには
「二刀流」の時代。
野球の大谷選手のように
オンライン・オフライン
両方できる、というのが必須。
医療でも現場だけではく
どんどん遠隔化します。
私たちも
オンライン「脳タイプ診断」と
そのタイプ別のヘッドケアが出来るのですが
これは、未来に備えるスキルだからです。
あなたは、現場での施術だけに
フォーカスしていませんか?
<まとめ>
1:貯蓄10%
2:未来に備えたスキルを
今のうちに身に着ける
3:そこで得た余剰資金から
金融商品を購入する
不安な方は、今のままを維持するのではなく
是非、この3つの流れを
念頭に、行動してみては、いかがでしょうか。
応援しています。